メーカー/原産地 | 海外 / 韓国 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 海外 (韓国) | ||
材料/素材 | |||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
5
-
5 5kke*** 2023.10.07
トボットSOSの本体となり消防車から変形しますがトボットV2のギガントVと差別化するためか今回本体のブームはゼンマイ仕掛けで変形します
手動で行う部分はほぼ無く安全性や耐久性を考慮してか足が繋がってるのが見た目に残念でした脚にロールを仕込み変形後に開くギミックくらい入れて欲しかったです
ロボの大きさは頭まで約28センチでラダー部までで34センチです可動は腕の回転のみで武器の消防斧を手に持たせる事が出来ますこの消防斧は街の消防車に常備されていて閉ざされたドアをこじ開けるための必要装備で初期のトボットRやギガントVの消防車にも付属しているので歴代の消防斧を見比べるのも面白いです
トボットアスロンのバルカンは空港の化学消防車なので装備されてないです
名称のブームはラダー先端の隊員が作業する場所を表しているので今回両脛内部に隊員が格納されラダー先端横に搭乗出来ますがラダーの伸縮回転はありません
トボットSOSになっても武器に変化が無いのは惜しいです
合体後の大きさは約38センチとなりかつての合体ロボのギガセブンの37センチに迫る巨大さです
今回はトボット初の5台がそれぞれビークルからロボに変形するところは高く評価したいです
これで日本のゴッドキングオージャー、同じく韓国のカーボットの5体合体のサファリセイバーと大型の合体ロボが並び立つのは壮観です
因みに日本のジュウオウジャーが韓国で人気らしくジュウオウキングも足が繋がっているのであまりそこは拘りが無いかも知れませんがパッケージイラストとあまりに違い過ぎるのが子供向けと実感しました
今後リデコでクレーン車を中心としたロボと相互合体を期待したいですがそろそろリブートの商品展開はトライタンで終わりそうなので次回作に期待したいです
ロボ一体の金額としては送料込みで大変高額なので各店が出揃ってある程度値段が落ち着いた時メガポイントとクーポンを使って3割引き以上になった時の購入をおすすめします
商品 Q&A(0)
登録されているお問い合わせがありません。
- 販売者/会社名
- ウピックコリア
- 担当者名
- パク·サンウ
- 連絡先
- +82-010-8334-5259
- メール
- woopickorea@gmail.com
- 住所
- Misagangbyeonseo-ro 16, Hanam-si, Gyeonggi-do, Republic of Korea F813(Factory)